伊東遠征

fwfc

2009年06月28日 23:37

2009年 6月27日(土) 伊東市民グラウンド
炸裂する異次元の山下ワールドに興味深々
ファルフィーーー



山下コーチ運転のマイクロバスで伊東遠征に出掛けました
普段、対戦する機会が少ない伊豆地区のチームと対戦できました

同じ県内とはいえ、遠い会場。同行できなかった方が多いので、今回は写真盛りだくさんで送ります

先ず会場紹介から

大きな地図で見る
  ②  ③
写真拡大します。
①西側(グラウンド側)から東を望んだ光景(階段の上は伊東南小学校です)
②グランド北側から南を望んだ光景(伊東市民体育センターと伊東南小の体育館)
③伊東南小側からグラウンド側(西側)を見下ろした光景
まさに伊豆です

で、肝心の交流試合の様子

(1)10:50~ 袋井西 2 ○ 1 マーレFC(伊東)
マーレは礼儀正しい選手たちばかりでした見習おう
そんな中、うちは1試合目途中から気分の優れない選手が発生



(2)11:45~ 袋井西 2 ○ 1 伊豆トレセンU-11
相手チームはU-11ですが、上手いです
↓カメラマンの腕がヘタクソで、ボールも足も写っていませんが、2点目シーンです



(3)12:40~ 袋井西 0 ● 2 静岡FC-SS多賀(熱海)
技術がしっかりした選手が多い印象。
うちのメンバーは約2チーム分いて、交代交代で出ていますが、
夏場の片道3時間のロングドライブ後の3試合連続はさすがにきつく、動きが鈍い…

一旦休憩をいれさせてもらいました

(4)13:50~ 袋井西 2 ○ 0 静岡FC-SS多賀(熱海)
お(さ)とうさんもお疲れ


全試合後、静岡FC-SS多賀のみなさんとあいさつ


同様に、マーレFCと伊豆トレセンU-11のみなさんとあいさつ


3チームとも技術のしっかりした良いチームでした
3チームのみなさん、本当にありがとうございました

これからもっと暑くなります。練習や試合で体調が悪くならないよう、各人自覚をもって、日々の体調管理をしっかりして、さらに成長しよう

【今回対戦して頂いたチーム紹介】
マーレFC http://www13.ocn.ne.jp/~mare04/
静岡FC-SS多賀 http://www.shizuokafc.co.jp/atami.html
           http://plaza.rakuten.co.jp/washizu6457/diary/200906240000/

ここからは完全におまけ

せっかくの伊豆遠征お楽しみのお土産購入です


ショッピングモールの2F食堂で間食する太田コーチと深田会長


海をバックに記念撮影


7:00出発で19:45帰着の長旅を、一人で運転して、審判&コーチングもこなしてくれた山下コーチに感謝感謝
選手のみんなは本日一日で異次元の山下ワールドにすっかりはまったことでしょう

ps.山下コーチとは10年近い付き合いになりますが、未だに話は噛み合いません(管理人)

関連記事